ちょっとしたシステムを作る時やExcel上でのデータ入力、分析などで、都道府県名、市区町村名データを利用したい時があります。
僕もちょくちょく都道府県や主要都市のデータを使うことがあるため、今回スプレッドシートにまとめてみました。
合わせてCSVデータも用意したので、用途に合えば使ってみてください。
目次
都道府県、市区町村の一覧、CSV用の元データ
元となるデータはスプレッドシートで作りました。
スプレッドシートを使ったことない方はこちら
https://www.google.com/intl/ja_jp/sheets/about/
Googleアカウントを持っている方は、スプレッドシートのメニュー「ファイル」をクリックすると以下のことが行なえます。
- ファイル > コピーを作成
自分のGoogleアカウントのスプレッドシートに、この都道府県データのシートをコピーできます。 - ファイル > ダウンロード
Excel形式などでダウンロードが可能です。
また、この「都道府県、市区町村名データ」スプレッドシートには3つのシートがあります。
シートの説明
下記の1シート目(1-都道府県など)が本体です。
2、3シート目は参照用のデータになります。
- 1-都道府県など
1シート目(一番左側のシート)です。都道府県、市区町村などのデータは、すべてこの1枚目のシートにあります。 - 2-国勢調査2015
2シート目の「国勢調査2015」は、人口データ(各都道府県、各市区町村ごと)を記載しています。
元データは、e-Stat(政府統計の総合窓口)の統計データ(2015年度の国勢調査)を利用してます。
都道府県・市区町村別統計表(国勢調査) - 3-都道府県庁所在地
各都道府県の庁がある市区を掲載しています。
次は1シート目の詳細です。
都道府県、市区町村データ
背景黄色の「A」の部分です。
地方(1)
一般的に〜〜地方と区分けされるエリアの名称一覧です。
「田舎」とか「地方」という名称も含んでいます。
都道府県(2)
都道府県名と、厚生労働省が発表している都道府県番号です。
CSV(Windows用 Shift-JIS CR+LF)
prefecture-Win-2020-simplethinker.net_.csv
CSV(Mac用 UTF-8 LF)
prefecture-Mac-2020-simplethinker.net_.csv
都道府県 名称(3)
都府県を抜いた名称一覧です(北海道は除いてます)。
検索クエリなんかで地域が入っている場合、「東京都」と検索される場合は少なくて、「東京」とか「京都」「広島」など直接的なものが多いですね。
東京23区(4)
東京23区の新宿区、大田区など「区あり」名称一覧です。
CSV(Windows用 Shift-JIS CR+LF)
tokyo23-Win-2020-simplethinker.net_.csv
CSV(Mac用 UTF-8 LF)
tokyo23-Mac-2020-simplethinker.net_.csv
東京23区 名称(5)
区無しバージョンです。
こちらも検索クエリで「新宿」「渋谷」など、区なしで入力される方が多いかも知れません。
これは「区無し」では呼ばないな、検索クエリでも見ないな、というのは独断で省いてます。
江戸川区は微妙なところですけど、まれに「江戸川に住んでます」と区無しでいう人もいるので入っています。
主要都市データ
背景水色の「B」の部分です。
主要都市のデータは、都道府県庁所在地、人口の多い都市、知名度などでピックアップしています。
「この都市が入ってないけど?」という場合は、コピーやダウンロード後に追加や修正をしてもらえればと思います。
主要都市名(1)
そのままです。所属する都道府県と人口、道庁、県庁、都庁、府庁である場合は、右カラムに「◎」表記してます。
CSV(Windows用 Shift-JIS CR+LF)
city-Win-2020-simplethinker.net_.csv
CSV(Mac用 UTF-8 LF)
city-Mac-2020-simplethinker.net_.csv
人口
都市ごとの人口データに関しては、2015年度の国勢調査データを利用しています。
国勢調査は通常5年毎に行われているため、2020年度3月時点で最新版です。
都道府県庁所在地
都道府県庁の所在地には、「庁」の列に二重丸「◎」を表示しています。
県庁所在地だけを知りたい場合には、「3-都道府県庁所在地」をご覧ください。
背景緑色の部分です。
掲載しているのは、前述のAやBの合算データです。
- Aの地方(1)、都道府県(2)、名称(3)、東京23区(4)、名称(5)を1列に合算したもの
- Bの主要都市名(1)、「市」抜き(2)を1列に合算したもの
- 上記すべてを1列に合算したもの
CSV、TSV用データ
背景紫色の部分です。
これまで紹介したデータを、それぞれカンマ区切り(CSV)、タブ区切り(TSV)で1セル毎にまとめています。コピペ用です。
以上、都道府県、主要市区町村のCSVデータについてお送りしました。